緩和ケアと観相学・不調に克つ顔や体(8)頂光★ヒールエナジー

全体も箇所も人の顔や体には適正な色がある。
適正色と違う時、人は不調を口にする。

前回女性の為の観相学(13)で色の事を少し触れました。

「私と関わる人に、顔と足を見る事で、
癒しを感じてもらう事が出来るようになりたい」

観相学の生徒さんの言葉を聞き、
下肢のだるさのある男性の話を残しておこうと思います。

緩和ケア病棟は癌を持つ患者さんの病棟です。

足を触ると体が熱く
「朝、看護師さんに測ってもらうと少し熱があると言われた。
今触ってもらうと、ほんまにそやな。熱いのがわかるわ」

熱がある事を触られる事で確認される70代男性がいました。


この日は施術を受ける準備を男性自らが行い、
寝る位置を変え腹に手を置き、
普段は話好きの方ですが熱のせいか、
静かに施術を受けウトウトされておられました。

足を触るとは
血行促進の意もあり、放熱を誘う意もあります。
放熱され触れ合う温度が同じ位になると、
本来の体の色が足には現れます。
ほんとうに悪くなる前に表れる血色というものがあり
末梢にそのことが表れる事があります。
ウトウトされていた時、男性の末梢にもそのことが現れていました。

教科書には書いていないから伝わらずになっている大切な事はあります。
体はサインを私達に送ってきます。
でも知らないとキャッチできない事があります。
顔も同じです。

「後20年頑張らないとあかんし、先生も20年続けてや」

という経営者さんが
「やり続ける事。毎日やる事。やな!」
現場に居続けないと知れない事があると言われます。
この言葉同感します。

観相学では予知として顔色を教えますが
講座では同時に体の色を図で見てもらいます。
その事は「顔と体の繋がり」を見て興味を持ってもらうためです。

ここでは足の末端を「自己免疫の場所」と伝えます。
ここに来ている皆さんは施術で体験でご存知の場所です。
予防とは不調に克つと言える行為。
予防のためいつもここでは足の確認を行っています。

昔。生徒の時期が私にもありました。
今は「其々周りの方の役に立つ事に顔の知を使って頂きたい」
教える側となりそう思っています。