緩和ケアと観相学と耳(1)@頂光

以前ある会でこんな話をしました。

「あそこは病院・ここは緩和ケア」といい移転してきた70代男性の話。

当緩和ケアで6年前、奥さんにお会いし今回は旦那さん。

「ここにはいい思い出がある。妻の時にもいい思い出がある」と多くお話をした男性の話です。

 

干支一回りいると地方病院ですから、家族を、ご夫婦を、この場でお会いする機会も増えてきています。

長く同じ所にいる由縁ですね。

 

 

 

緩和ケアと顔。

観相学と耳。

あの日は続けてそんな事が気になる日でした。

 

緩和ケアで同日出逢った二人の男性。の一人の話。

 

「仕事が忙しく夜だったけど毎日来ていた。

あのテレビの収録の時のモデル。妻なんだよ。ここでのいい思い出だ」と。

私も雑誌の取材で病室で足のモデルをお願いした女性がいます。

そのとき同席した娘さんがいました。

同じように「いい思い出」と思ってくれているといいな。

と話を聞いていました。

その時を含め3度お会いした男性の話です。

 

2度目。

部屋に行くとトイレ中。

そのため部屋を出てドアの前で待っていると主治医が、

「楽しみに待たれているぞ。なぜ部屋に入らない」そんなやり取り後、

部屋に入り話をしていると

「ゆっくりしたいんだ」との事から、

おススメの落語CDを一緒に聞き終始笑と共にある時間を過ごします。

 

帰り際、握手をすると、

「手の力ありますね」

「でも体重がすごく痩せた」

~もう片手も二人握手をし~

「足も温かく手も力しっかりありますね」

「病には勝てない。でも寿命は延ばせる。そう思って頑張る」

「そうですね。頑張って」

~うん。うん。と大きく頭を振り~

「また会いましょう」

「会う。待ってる。そしてアロマの香り名前、覚えておく」

そんなやり取りがありました。

 

顔の話をしたいのですが私はアロマセラピストでもありまして。

ここでお会いした医療者でガン患者の30代女性が私にある体験を通し

香りに関して「香りは記憶と共にあるからこそ癒しになる」と教えてくれました。

 その癒しの意味を思いおこし男性と握手をしていました。

 

3度目にお会いした時は身体も随分辛くしゃべれない。

食事は食べられない。

体勢もうずくまるようにし動けず自分では体勢は変えられない。

そんな状態です。

でも自分の意思で言葉で施術を行う事を希望されます。

身体は辛いので言葉はなかなか出ないのですがね。

 

この時の男性の耳は観相学でいう血が死んでる状態でした。

 

施術が終わった事を伝えると

頭で「うん」と傾けて「ありがとう」

嬉しそうに口を緩め「うんうん」と更に頭を傾けます。

 

「また来ますね」と言うと緩めた口を閉じて、しばらく時間がたち、

「ありがとう」が最後話した会話でした。

 

身体の実感を通じて「今生きている」と自分で反復する姿であられた。

と思っています。

 

気表(けほ)とは顔の語源の言葉。

 

観相学の見方で見ると違うものが見える。

気持ちの表れ。

耳に見る今の状態。

 

医療者ではない一般人だから。

違う立場だから見えるもの。

 

顔のドラマや顔の話。

緩和のノートから見える命・命の表現。

案外家族も知らない小さなドラマがある事。

書いて残しておこうと思っています。